外部サービス連携(Webフックの利用)
スペース内の入退室、チャットなどをトリガーとしたWebフックを設定し、外部サービスで通知を受け取ります。
設定可能なトリガー
トリガー | 通知を受け取るタイミング |
オンライン | スペースへ入室した時 |
オフライン | スペースから退室した時 |
ルームへの入室 | ルームへ入室した時 |
ルームからの退室 | ルームから退室した時 |
離席 | 離席した時 |
離席から戻る | 離席から戻った時 |
離席メモ | 離席中にメモを残した時 |
インターホン | インターホンを受け取った時 |
パブリックチャット | オープンスペースでパブリックチャットが送信された時 |
各サービスとの連携
Slack
Teams
Gmail(Zapier利用)
GoogleChat
Chatwork(Zapier利用)
トリガーと通知の基本設定
Webex
ポストデータの設定
- 形式
{"text":"通知内容"}
通知内容
の部分は、自由に文字列を指定できます。以下の項目をポストデータに追加することで、トリガーとなったアクションのユーザー情報やチャット内容を通知に加えることができます。
{{name}} | アクションを起こしたユーザーの表示名 | 全てのトリガーで利用可能 |
{{email}} | アクションを起こしたユーザーのメールアドレス | 全てのトリガーで利用可能 |
{{memo}} | 離席メモの内容 | 「離席メモ」で利用可能 |
{{message}} | チャットの内容 | 「パブリックチャット」で利用可能 |
{{room}} | 入退室したルーム名 | 「ルームへの入室」「ルームからの退室」で利用可能 |
- サンプル
トリガー | サンプル |
オンライン | {"text":"{{name}}さん({{email}})が入室しました。"} |
オフライン | {"text":"{{name}}さんが退出しました。"} |
ルームへの入室 | {"text":"{{name}}さんが{{room}}に入室しました。"} |
ルームからの退室 | {"text":"{{name}}さんが{{room}}から退室しました。"} |
離席 | {"text":"{{name}}さんが離席しました。"} |
離席から戻る | {"text":"{{name}}さんが離席から戻りました。"} |
離席メモ | {"text":"{{name}}さんが離席時に「{{memo}}」とメモを残しました。"} |
インターホン | {"text":"{{name}}さん({{email}})がインターホンを押しました。"} |
パブリックチャット | {"text":"{{name}}さんが「{{message}}」とチャットを送りました。"} |