相手の画面共有を閲覧

相手が共有した画面を確認できます。
※oVice Go側から画面共有を行うことはできません。
 

操作方法

  1. ミーティングオブジェクトにつながると画面共有を開始した人がユーザーリストに表示される→参加したい(画面を見たい)オブジェクト名を選択
    1.  
  1. 「グループに参加する」をタップ
    1.  
  1. 「入室しますか?」とポップアップされるので「入室する」をタップ
    1.  
  1. 入室完了
    1.  
  1. 入室が完了したら画面下の「画面共有マーク」をタップ
    1.  
  1. 「スクリーンシェア」の画面に遷移
  • 画面共有されている場合
    • 共有を行っているメンバーのユーザ名と共有画面が表示されます。ユーザー名を選択することで、どのユーザーの共有画面を見るか選択することが可能です。
      共有を行っているメンバーのユーザ名と共有画面が表示されます。ユーザー名を選択することで、どのユーザーの共有画面を見るか選択することが可能です。
  • 画面共有されていない場合
    • 「表示できる画面がありません」と表示されます。
      「表示できる画面がありません」と表示されます。
       

Tips

  • ミーティングオブジェクトに繋がっている人が画面共有を開始した場合にしか閲覧できません。(画面共有単体で行った人がいた場合、一覧に表示されず「参加する」を選ぶことができない)
  • 複数の画面共有が存在する場合、どの画面共有を表示するかを選択して表示します。一度に表示できる画面共有は1つです。
  • 閲覧中の画面はピンチイン、ピンチアウト(親指と小指での拡大縮小)が可能です。
  • 画面共有のみ、横画面で表示することができます。右下の拡大ボタンをタップすることで、横画面に切り替わります。
  • 画面共有を開きながら、自分のマイク/スピーカーのオンオフを変更することができます。