2021/07/16 スピーカーの音量を個別設定、案内板のシャドウ設定機能追加など

 
 

新機能

スピーカーの音量を個別設定可能に(音声のみ)相手から聞こえる音量の調整が可能になりました。

リアル会議室に複数のユーザー存在する際に、利用するとハウリングしなくなります。
【操作方法】
  1. マイクの左上にある歯車をクリック(赤枠)
  1. 「Volume」のバーで調整可能です(青枠) *スピーカーの音声を0にするとアイコンが透明になります。

案内板のシャドウあり・なしを選択可能に

管理画面、固定オブジェクトの案内板にシャドウの有無を選択できるチェックボックスができました。
シャドウあり
シャドウなし

拍手と挙手機能が簡単に利用できるようになりました。

oVice画面がアクティブで、チャットボックスを開いていない状態で文字を打ち込むとこのように赤い文字が出ます。
ここに「clap」と入れると拍手が「hand」と入れると挙手ができるようになりました!
音も鳴るので楽しいですよ♪

機能拡張

チャット削除などの確認画面のUI変更

オブジェクトの倍率設定によって別グループへ画面の表示が可能に

*拡大範囲が大きいものは見える/聞こえるようになりました。 青:MTGアイコン 範囲2倍 赤:YouTubeアイコン 範囲1倍
この場合、赤い円のユーザーの画面は下記の画像のようになります。 *MTGは青い円のユーザーのものが表示されている
注)一番最初に立ち上げたオブジェクトの内容のみ共有されます。
  複数オブジェクトを線で繋いで立ち上げている場合、ベースのものしか共有されませんのでご注意ください。

不具合修正

  • 後から参加したユーザーがYoutubeコンテンツが見えるようになりました。
  • ブラックリストされたメンバーが招待URLからでも入室できないようになりました。
  • picket編集中に離席した場合、picket編集画面が残らないようになりました。
  • ユーザー名が長い場合、ミーティングオブジェクトでの表示がはみ出さないようになりました。
  • 来訪者が招待URLから誰もいない会議室に入る場合、ルームロックが解除されるようになりました。
  • 2つ以上のミーティングオブジェクトが立ち上げれないようになりました。
    • (不具合:固定のミーティングオブジェクトに繋がってるときに、ダイナミックのミーティングオブジェクトを立ち上げたときにエラー発生)
  • 他の固定オブジェクトに繋がった後もボトムメニューのカメラアイコンが表示されるようになりました。
    • (不具合:スピーカーオブジェクトに繋がった後にミーティングオブジェクトに繋がる場合、カメラアイコンが表示されない)
  • picket編集中でもチャット使えるようになりました。
  • Youtube固定オブジェクトにつながる前に別のオブジェクトに繋がった場合でも、Youtubeのキャンバスがスピーカーのように小さくならないようになりました
  • オブジェクトの影響範囲調整後、範囲内のユーザーが移動しなくてもオブジェクトが見えるようになりました
  • Webhookでチャットメッセージが文字化けする事象を改修しました。
  • iPhoneで会議室に入った場合、リロードしないと会話ができなかった点が解消致しました。(保留中)