📳
通知が出ない
Tags
システム
Created
2022/8/15 2:02
通知の条件通知をクリックした後の挙動について通知設定方法ブラウザの設定Windowsの場合Macの場合集中モード(Windows)/おやすみモード(Mac)の設定Windowsの場合Macの場合複数のモニターを使用している方へ
通知の条件
oViceでは通知がされる条件がございます。まずは、各条件にあてはまるかご確認ください。

前提条件
oViceスペースがアクティブタブ(動ける状態)ではない or アクティブウィンドウではない状態であること
通知条件
【条件1】@メンションのチャットをもらう
※関連記事:
or
【条件2】呼びかけ機能による呼び出しをもらう
or
【条件3】自分のアイコンが1分間動いていない上で、誰かのアイコンがマイクミュート解除している状態で自分の声の共有範囲内に入った時
※前提として過去1分間ポップアップ通知が来ていないこと
or
【条件4】プライベートスペースのノックありの時にインターホンが鳴る(インターホンを許可できるnotificationの権限がある方のみ)
※関連記事:
通知をクリックした後の挙動について
通知をクリックすることで、通知のあったスペースに移動することが可能でございます。

また、通知をクリックすることでアバターの上部に「!」が表示されます。

通知設定方法
上記【通知の条件】に当てはまっている場合、利用ブラウザ・利用端末側で通知が許可されていない可能性がございます。
利用ブラウザ・利用端末側の各設定をご確認ください。
ブラウザの設定
スペースにアクセス後、URL横鍵マークで通知を許可し、リロードする。
【Google Chrome】

【Microsoft Edge】

※表示時間の設定は下記をご確認ください。
ブラウザの設定で改善されない場合は、以下端末側の設定をご確認ください。
集中モード(Windows)/おやすみモード(Mac)の設定
集中モード(Windows)/おやすみモード(Mac)の設定をしていると、通知がこない原因となります。
上記設定がされている場合は、OFFにすることで改善する可能性がございます。
ご利用端末側の設定をご確認ください。
複数のモニターを使用している方へ
複数のモニターを使用されている方は、通知する画面を選ぶことが可能です。
各PCのOSにより設定方法が異なりますので、お持ちのPCのヘルプページをご参照いただくか、当該企業のカスタマーサポートまでお問い合わせください。